SSブログ

坐骨神経痛の診断とは

私もいつもそうなんですが、一番嫌な時間って。。。
病気になった時に、初めて病院にいくあの感じですね。
正直、かなり嫌ですし、何をされるのかとかなり不安です。

病院嫌いな人って、その辺が特に強いんじゃないですか?

私もあまり好きな方ではありませんので、いつも恐怖しています。
今回は、坐骨神経痛の診断についてちょっと触れてみますね。
コレを見て、安心して病院に行けるようなればいいんですが。

坐骨神経痛の診断ってどういう風にされるんでしょうか?
何も知らないで行くのはちょっとあれなんで。
簡単に紹介しておきますね。

最初は問診からですね。
どのような症状があるか?どのような痛みやしびれがあるかなど
お医者さんから質問されますので、具体的に答えましょう。

変に隠しても仕方が無いので、自分の状態を正確に伝えましょう。
そうすることで、正しい診断に近づきますから。

引き続き、触診・理学検査です。
医師により実際に幹部に触れることで、痛みのある場所の確認、冷えの有無、筋肉の張りなどの確認が行われます。

医師の経験値にもよりますが、ここである程度状況が分かります。
だから、いいお医者さんに行くべきなんですね。
優秀な医師は、触診の能力が高いですから。

さらにレントゲン(X線)撮影検査やMRI検査、CT検査を行います。
どれを選ぶかは医師によって異なりますが、目視できるようになります。
これで自分のどの骨が神経を圧迫しているか理解できるでしょう。

これだけのことができますので、やはり検査は受けるべきですよね。
検査を受ければどの部分が悪いかをはっきり診断してくれます。
このあたりは、うまく利用しましょうね。

共通テーマ:健康 | 編集
Copyright © 坐骨神経痛はツボやストレッチで治せないのか All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。